「原始棒銀」を学ぶ

完成図

原始棒銀の完成図

基本形手順(先手番)

特徴

基本情報

○名前 :原始棒銀
○読み方:げんしぼうぎん
○展開 :急戦、持久戦
○囲い :舟囲いから矢倉系統の囲い

同系統の戦法
狙い

飛車筋を軸として銀で攻め上がり、相手の受け方に合わせて攻めのパターンを変えます。

戦法の使い方

14手目.後手が1五の銀を取ってきた場合(先手番)

ポイント

11手目.先手1五銀で仕掛け始める。
12手目.後手1四歩と銀を取りにくる。
13手目.先手2四歩と銀を捨て突き進む。
14手目.後手1五歩と銀を取られる。
15手目.先手2三歩成
16手目.後手同金
17手目.銀と金の交換、飛車成成功で先手優勢。

14手目.後手が2四歩としてきた場合(先手番)

ポイント

11手目.先手1五銀と仕掛け始める。
12手目.後手1四歩と銀を取りにくる。
13手目.先手2四歩と銀を捨て突き進む。
14手目.後手同歩と受ける。
15手目.先手同銀。
16手目.後手2三歩打
17手目.先手同銀
18手目.後手同金
19手目.先手同飛成で、先ほどと同じ先手優勢となる。

12手目.後手が3三銀としてきた場合(先手番)

ポイント

12手目.後手3三銀とし、守りを厚くする。
13手目.先手1五銀で気にせず攻め上がる。
14手目.後手1四歩と銀を取りに来る。
15手目.先手2四歩と銀を捨て突き進む。
16手目.後手同歩と受ける。
17手目.先手同銀と攻める。
18手目.後手同銀と受け、12手目の銀で受ける。
19手目.先手同飛で銀交換となる。
20手目.後手2三歩打。
21手目.先手2八飛と飛車を下げる。
    守り銀と攻め銀の交換で先手優勢。

27手目.先手1三歩打。
28
手目.後手同香。
29手目.先手1二銀打。27,29手目は筋。
    先手は次手に、2一銀か2三銀を選択する。

10手目.後手が1四歩と突き、棒銀を対策してきた場合(先手番)

ポイント

10手目.後手1四歩と突き、棒銀を警戒。

13
手目.先手1五歩。
14手目.後手同歩。
15手目.先手同銀で無理やり進む。
16
手目.後手同香。
17
手目.先手同香。
18手目.後手1三歩打で香車の侵入を防ぐ。
19手目.先手1二歩打。
20手目.後手4二金で守りを厚くする。
21手目.先手1九香打は筋の一手。
22手目.5四歩。
23手目.1一歩成で歩を捨て、香車での端攻め。

合わせて読みたい記事

関連記事

詰将棋

将棋の記事

中盤戦の攻防

将棋の格言と韻踏み大喜利

手筋