ホーム » 戦法 » 【戦法】端角中飛車
○名前 :端角中飛車○読み方:はしかくなかびしゃ○展開 :急戦、持久戦○囲い :片美濃囲い
原始中飛車、ゴキゲン中飛車、ツノ銀中飛車、中飛車左穴熊、平目
飛車を中飛車に振り、角を端から覗かせることで5筋を攻め込みます。
13手目.先手5四歩と突く。14手目.後手同銀。同歩で取れないため。15手目.先手同飛。後手は歩を動かせない。16手目.後手3二玉で玉を逃す。17手目.先手5三馬成で先手優勢。
37手目.先手9五角で香車交換。 後手に囲いを組まれたときの攻め方。38手目.後手9一香打。39手目.先手8六角。41手目.先手6五銀。5筋を原始棒銀のように攻める。42手目.後手4五歩。43手目.先手5七香打44手目.後手2四角。45手目.先手5四歩と歩を突いて仕掛ける。46手目.後手同歩。47手目.先手同銀。48手目.後手同銀。49手目.先手4二角成と畳み掛ける。50手目.後手同角。同飛車と取ると5筋を守れない。51手目.先手5四香。52手目.後手5三歩打。飛車が左右に逃げれないため。53手目.先手4三銀打で飛車角の両取りで先手優勢。
関連記事
詰将棋
将棋の記事
#将棋×エンタメ#将棋ガイド#棋士・タイトル
中盤戦の攻防
将棋の格言と韻踏み大喜利
手筋